令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

児童朝会

月曜日の朝は児童朝会です。
感染拡大防止のため、放送朝会となりました。校長先生、對馬先生からお話いただきました。初めての放送朝会だった1年生も椅子に座ってしっかり話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から給食が始まります。新しい生活様式で今年も給食を食べています。

6年 理科 その2

ものの燃え方の実験に続き、6年生が先の学習の準備でジャガイモを植えました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

6年生が理科の学習で、早速実験を行いました。ものの燃え方の学習で、穴が上にある缶と下にある缶では、どちらがよく燃えるのか、という実験でした。炎の上がり方の違いで、結果がよく分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子

始業式後の休み時間には、運動場から早速元気な声が聞こえてきました。所狭しと走り回る子ども達の姿は、見ていて気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 聴力検査2・3年  C−NET
4/20 聴力検査1年  代表委員会  メールテスト配信
4/21 聴力検査4・5・6年  地区別班編成(集団下校) 全学年14:30下校