TOP

本日、見守り隊の対面式でしたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だより、学年だよりでは、本日見守り隊の対面式とお伝えしていました。

しかし、新型コロナの感染者が増える中、見守り隊の方に来校していただき、子どもたちと対面することは難しいと考え、児童朝会の校長先生のお話の中で、見守り隊の活動を紹介させていただきました。

見守り隊のみなさん
暑い日も、寒い日も、雨の日も朝・夕に見守り活動をしていただきありがとうございます。おかげさまで、子どもたちが安心して登校できています。大変な中での見守り活動ですが、これからもよろしくお願いいたします。

加賀屋東小学校の児童のみなさん
見守り隊のみなさんのおかげで、安全に安心して登下校できています。
見守り隊のみなさんにお会いした時は、お礼の気持ちを込めて、しっかりとあいさつをしましょう。

英語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間にC-NET(英語のネイティブの先生)が来ていただいています。

今年度は、「アズリ先生」です。

高学年が中心になりますが、他の学年にも来ていただけることがあると思います。

楽しみにしてください。

1年生集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、始業式の日から、集団下校をしています。

先生や管理作業員さんと一緒に、同じ方向に下校するお友だちと下校しています。

来週の火曜日(4月20日)までが1年生の集団下校です。

4月21日(水)は、地域班の顔合わせ(全学年の集団下校グループ)を行い、その後、全学年で集団下校をします。(1年生の集団下校とは、ルートが違うこともあります。お気を付けください)

4月22日(木)からは、1年生も子どもたちだけで下校します。1年生の保護者の皆様、今一度下校のルートを確認しておいてください。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(4月15日)「1年生を迎える会」を行いました。

全校で集まっての開催は、できませんでしたが、

・1年生の紹介とあいさつ
・6年生からの歓迎の言葉
・運営委員会からのクイズ

を事前に録画したものを、教室で見ました。

2年生から6年生のお姉さん、お兄さん、1年生をよろしくお願いします。


いきいき活動参加にあたってのお願い

いきいきか教室からの連絡です。
活動参加にあたってのお願いですのでごらんください。
  ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 見守り隊対面式
視力検査2年
地域班顔合わせ
4/20 視力検査1年
委員会
4/21 聴力検査3・4年
4/22 耳鼻科検診(午前)
4/23 聴力検査1・2年
4/24 土曜授業