ゲームでかけ算(3年生)
3年生はかけ算をゲームで学習しました。おはじきをはじいて数字の書いてあるエリアに入れます。数字のエリアに入ったおはじきの数でかけ算をして点数を計算するゲームです。(「2」のエリアに3個入ると「2×3」で6点の得点です)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を紹介しよう(2年生)
2年生は1年生に学校の施設を紹介します。今日は自分はどの場所を紹介するか話し合って決めていきました。例年は1年生の手をつないで各場所を紹介していきますが、コロナ禍のため動画で紹介します。早くコロナ禍が収束してほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定(1年生)
1年生は何事も初めてです。今日は身体測定をしました。体操服に着替えて保健室前に密を避けるため間隔を開けて並びました。この測定器は身長と体重を同時に測り、担任の前のモニターに数値が表示されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市を調べよう(3年生)
3年生は社会科で大阪市の地図を使っての学習です。住之江区はもちろん、大阪市の各区について名称や位置を確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふしぎな卵」(2年生)
2年生は図工で絵の学習です。画用紙をパスで色分けをして上から黒色のパスで塗っていきます。ものさしの角などでひっかいた線を描いて「ふしぎな卵」を完成させていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |