体調管理に気をつけましょう

お知らせ

大阪府に緊急事態宣言が出される見込みとなっています。本校におきましては、下記のような時程で進めてまいりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

今後の学校園における対応について


緊急事態宣言期間中の時程

なお、登校時の子どもの安全を確保するために、A8:05〜8:20の登校の場合は保護者引率でお願いします。
B10:15〜10:30の登校の場合は、分団登校とします。

また、正確な人数把握のために、A、Bのいずれの時間帯の登校であるかを連絡帳にご記入の程よろしくお願いいたします。


輪になって広がって

音楽の時間は、多目的室で輪になって座っています。
音楽に合わせて、リズムの練習かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

平常心

6年生は、陸上競技でバトンパスの説明を受けて、熱心に実践練習に取り組んでいました。


◎いくみん教育だより 32号が届きました。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148...


◎新型コロナウィルス感染症関係の最新の学校における対応については、まだ、連絡は届いていません。
画像1 画像1

黙々と

満開のツツジを描いていますが、簡単そうで難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然はいいね!

2年生の生活科、5年生の図工で、野外スケッチをしていました。
春の野外授業は、楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30