4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習風景

上段は、1年生の算数。数の学習に使用するブロックを準備していました。使い方をよく聞いて使いましょうね。
下段は、4年生の音楽。リコーダーの学習でした。タンギング(リコーダーの吹き方の基本です)を上手に使った演奏のテープを聴いてイメージしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。
 4月14日(水)、曇り空の朝です。子どもたちは、元気に登校してきました。皆、しっかり挨拶をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテー、パンプキンパン、牛乳です。自分たちで配膳していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

雨は登校時だけだったので、多くの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

上段は5年生の体育。50m走のタイムを計っていました。皆、真剣に走っていました、がんばれ!
下段は3年生の発育測定の様子です。今年度最初なので、保健の先生から、発育測定の意義や注意事項などをお話がありました。皆、とても静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
祝日
4/29 昭和の日