初めての体育(2年生)
2年生は初めての体育です。鬼ごっこといろいろな走り方の学習をしました。天気も良く気温も上がってきて運動場での体育は快適です。
![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ(1年生)
1年生は担任の先生に絵本を読んでもらいました。絵本の題名は「しりとりのだいすきなおうさま」です。子どもたちは静かに物語の世界に入っていました。
![]() ![]() はじめての給食(1年生)
4月9日(金)、新年度最初の給食が始まりました。献立は「入学お祝い献立」で、「カツカレーライス」「フルーツ白玉」です。1年生は初めての給食です。エプロンをつけて手をきれいに洗って準備をしました。おいしい給食に笑顔いっぱいになりました。
午前中には体操服に着替えて運動場や芝生巡りをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカの1年生、スタートしました。
1年生は教室ではじめての学習です。「あいさつ」「返事の仕方」「プリントの配り方」などを教えてもらい行動していました。集団で下校するので、自分の下校班に並んで下校していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1学期始業式
4月8日(木)、令和3年度の始業式を行いました。新転任の教職員の着任式に続いて始業式を行いました。学年間の距離を開けて感染対策をして運動場で実施しました。少し緊張気味ながら子どもたちは新しい学年になった希望を持って参加していました。教室に戻り、新しい教科書を受け取り、さっそくページを開いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |