ひらがなを習っています(1年生)
1年生はひらがなを習い始めました。今日は「し」と「へ」です。手で空中に字を書いてノートに書いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
4月19日の給食は「煮込みハンバーグ」「コーンスープ」「やきかぼちゃ」です。ハンバーグは給食だけでなく子どもたちは大好きですね。
![]() ![]() よく燃えるのはどちらかな(6年生)
6年生は理科で燃焼の実験です。上だけを開けた空き缶と、側面に複数の空気穴をあけた空き缶で燃焼実験をしました。写真のように空気穴をあけた方がよく燃え、燃焼には空気が必要ということがよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リズムに合わせて(3年生)
この感染禍の中、合唱もできず音楽は制限が多く工夫がいります。手拍子でリズムをとったり、体で表現して音楽を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室に行ったよ(1年生)
1年生は新しい活動が日々続きます。図書室にも初めていきました。好きな本を選んで読んだり、気に入った本を借りていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |