手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

1年生・給食の様子

画像1 画像1
1年生の給食の様子です。とても静かに黙々と食べています。例年だと給食の様子を見ていただく参観もあるのですが、今年は実施できません。子どもたちはしっかりと先生の話を聞いて学習しています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳でした。きんぴらはご飯に混ぜて食べます。のりもかけるので、いい香りがします。すまし汁は出汁が効いていて、野菜も柔らかく、優しい味わいでした。ちまきは1年生の子どもたちにとっては未知との遭遇でした。「子どもが元気に育つように」という願いが込められています。

持ち帰り用端末

画像1 画像1
昨日から、端末の貸し出しが始まりました。3年生では、新・ネットレのつなぎ方の練習をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、焼きそば、きゅうりの生姜漬け、パン、牛乳でした。野菜のたっぷり入った焼きそばは、食べ応えがありました。きゅうりは、生姜の風味が生かされていて、歯ごたえもあり、食感が楽しめました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉の唐揚げ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢和え、ご飯、牛乳でした。鶏肉の唐揚げは、鶏肉に生姜汁、ニンニク、塩、胡椒で下味をつけ、デンプンをまぶし、油で揚げて作ります。カラッとした外側の歯応えと肉の旨みが感じられました。中華スープは、あっさりとした味わいで、甘酢和えはご飯によく合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 4年視力検査
4/30 キッズファミリー班編成
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日