|
寄り添う大人!1年生の子どもたちの小学校生活1週間が終わろうとしています。みんな元気そうですが、きっと慣れない毎日で疲れが溜まっていると思います。週末はゆっくりと過ごしてほしいと思います。 そんな1年生のサポーターのみなさまには登下校の子どもたちの見守りを続けてもらっています。ご多用の中にもかかわらず、子どもたちに寄り添っていただけていることに感謝しています。 子どもの安心と安全のために、地域の大人として引き続き見守りをよろしくお願いします。来週末まで実施します。 遠足の延期について新型コロナウイルス対策本部会議より サポーターのみなさま 令和3年4月14日(水)開催の第45回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2へ移行するとともに、まん延防止等重点措置期間(令和3年5月5日まで)における緊急の要請がありました。主な内容としては、 1.感染症対策を改めて徹底したうえで、「通常授業の継続」 2.健康観察の徹底 3.換気の徹底 4.校外活動(遠足等)の取り扱い (☆下記お手紙にて確認ください) が要請されています。 そこで、5月予定の「遠足」については「延期」となります。 詳しくは、本日配付のお手紙にてご確認ください。同様のものを添付します。 ☞遠足の延期対応について サポーターのみなさまのご理解とご協力をお願いします。 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。 考えを伝える!「もしも、どうしたい?」の単元です!これは、ある話題について、自分の意見を持って、その理由を言葉にする学びです! 話題は「好きな場所」「もし動物になったら」 子ども同士がペアになって、対話をします。いつも通りの友だちとの会話でいいのですが、前に出るとどうしても丁寧語の会話になってしまいます。子どもたちは上手に相手に質問したり、自分の考えをしっかりと伝えたりすることができました。 「自分の考えを言葉にすること」は、まさに、「自分で考える力」「自分から表現する力」を高めるチャンスです!さらに言うなら、相手の気持ちになって聴くこと!相手意識が大事です!つまりは「人を大切にする力」が必要になります! 学校生活のあらゆる場面で「4つの力」を高めることを意識していきましょう! 新しい発見!地域学習が3年生の学びです! 今日は屋上に上がって、高いところから自分たちの住む街並みや山並みを見学しました。なかなか普段は上がることのない屋上に子どもたちは少し興奮気味でした。 ここから見る景色から、様々な新しい発見があります!子どもたちは日々新しいことに出会い、新しい発想を生み出します!子どもの可能性は無限大です!大人も負けずに感動しましょう! 自分がつくる!「日本国憲法の3つの原則」である「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を学ぶ子どもたち! 今日は「国民主権」について学びを深めていました。国をつくるのは誰か?それは国民一人ひとり!では、学校をつくるのは誰か?それは、子どもも大人も一人ひとりの自分がつくります。 なかでも6年生であるリーダーがみんなを引っ張っていってくださいね!コロナでできないことはあるけれど、コロナでもできることをみんなで考えて、行動していきましょう! |