今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

4月28日も子どもたちは落ち着いて学習していました。

1年生の算数科、5年生の図工科「てん刻」(文字を書いて彫ること)6年生の算数科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)の給食献立

本日の給食献立は、パン アプリコットジャム 牛乳 ビーフシチュー さんどまめとコーンのサラダ あまなつかんです。ルウは小麦粉をバターやサラダ油などでいためたものです。仕上がりの色でホワイトルウと、ブラウンルウがあり、本日のビーフシチューはブラウンルウです。
画像1 画像1

4月27日(火)の様子

20分休みには運動場で遊んでいる姿を見かけました。3校時、2年生と4年生は国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)の給食献立

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 焼きとり みそ汁 きゅうりのゆず風味です。
画像1 画像1

4月22日(木)のクラブ活動の様子

同じ興味・関心をもっている4年生以上の異年齢の子どもたちが自主的に活動する時間がクラブ活動の時間です。先生方の支援を得て子どもたちにとって楽しい時間となっています。ですから学校では、クラブ活動の時間の確保に努めています。音楽クラブ、科学・工作クラブ、スポーツクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30