?令和3年4月12日(月)4年 道徳
きまりを決めること!そして、それを守り通すこと!これって大人でも難しいことですよね。
子どもたちは自分が決めたことを守れなかった時の主人公の気持ちに寄り添います。さほってしまった!油断した!甘かった!など考えを伝えます。
「道徳は算数みたいに答えが一つでないからね!間違いはないから、みんなの考えが聞きたいなあ」と先生の言葉に子どもたちの手が少し挙がるようになりました。
そうなんですよね。「まちがったらどうしよう」と失敗を恐れると次の一歩が踏み出せません。教室の空気が「まちがっても大丈夫」となれば安心して言葉にできたり、行動できたりします。
日頃から「失敗を楽しみ、チャレンジする」空気をつくり、その力を高めていきましょうね!