ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

自分の言葉で伝える!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和3年4月26日(月)1年 国語
 子どもたちの元気な声が響きます!
 今日の学びは「詩の学習」です。

 あめ あめ だいすき
 とん とん とん
 あめ あめ きらい
 ふう ふう ふう 

 「だいすきな動物は?」
 「きらいな動物は?」
 「どんな顔してる?」
 「なんて言ってると思う?」などの質問に子どもたちは自分からどんどん手を挙げて発表します!お友達の考えもしっかりと聞いて、自分の考えと比べます。同じ意見!違う意見!つけたす意見!をハンドサインで使い分ける子どもたち!
 みんなの学びに向かう姿がとてもすてきでした!


 

Teamsのチャレンジが続きます!

画像1 画像1
令和3年4月26日(月)Teamsになれる
 各教室では、「一人一台学習用端末(パソコン)」にふれる機会をつくっています。なかでも、家庭と学校をつなぐ「双方向システム機能」の「Teams」の使い方について子どもたちは学んでいます。
 正直、学校下での通信状況が良いとは言えず、複数のクラスで同時通信をするとなかなかつながりにくい状況になっています。そこで、現時点では今週中に各クラスの「Teams時間割」を設定して、操作方法や使い方について学ぶ予定です。
 したがって今週中に「一人一台学習用端末(パソコン)」を自宅に持ち帰っての「Teams」による双方向の通信は実施しませんのでご理解ください。
 なお、翌週には持ち帰っての通信を実施予定しています。詳細は本日のお手紙にてご確認ください。

さらなる感染症対策の徹底を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年4月26日(月)オンライン朝会
 いよいよ緊急事態宣言下に入りました。今日はまず臨時のオンライン朝会を開き、子どもたちに「感染症対策のさらなる徹底について」を伝えました。

朝の健康観察
「確実な検温」「正確な健康観察表記入」

登校時
「玄関もしくは教室前の手指消毒」

校内
「マスクの装着」は必ずする
・・・給食以外は外さない
・・・鼻までしっかりと覆う

「三密(密接.密集.密閉)をさける
・・・体育や音楽などソーシャルディスタンスに気をつける

「手洗い.手指消毒」を確実にする
・・・休み時間後
・・・給食前後
・・・図書館や音楽室、パソコン室、理科室などで
   共用する機会が多い活動の前後

「給食時間」に十分に気をつける
・・・食事直前までマスクしたまま
・・・食後はすぐにマスクをする
・・・食事中は話さない(黙食)

下校後
「自宅学習」及び「自宅でできるだけ過ごすこと」

などです。

 今一度、子どもも大人もこれらのことを互いに確かめ合い、「自分の命は自分が守る」「となりの人の命を大切にする」ことをしっかりと心に留めて、安全・安心な学校生活を過ごしましょう!
 サポーターのみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

なーんだ?

画像1 画像1
令和3年4月24日(土)週末なぞなぞ3
みなさん!元気に過ごしていますか?
マスク!手洗い!密にならない!
自分の命を守りましょうね!

前回の正解は・・・
「モンスター」でした。
わかったかな?
 ある子どもが、「ジェットコースター」と言ってました!たしかにこわいけど、みんなじゃないか!でもよく考えましたね!「自分で考える力」をしっかり使ってました!えらい!


 今日の問題!
「いつもさぼっているしょくぶつってなーんだ?」
わかるかな?

自宅場所の確認に伺います!

画像1 画像1
令和3年4月23日(金)

自宅確認ウィーク



 緊急事態宣言が発出される予定の期間内である来週26日(月)から30日(金)(※29日(木)祝日)の4日間に「担任による自宅の確認」をさせていただきます。
 いずれの日も子どもたちは13時30分ごろ下校する予定です。(「緊急事態宣言下での学校の対応について」は本日配付のお手紙にてご確認ください。)
 15時から17時の間でご自宅確認をさせていただく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー