道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
就学援助申請は、もうお済みですか?
学校の様子
学校での様子(4/28)
緊急事態宣言下の学校の対応
児童の生活について
緊急事態宣言中(27日以降)の学校の対応について
セーフティー淀川
【ありがとう!6年生☆】
1年 遊具遊び
令和3年度入学式
1年生を迎える会(4/9)
着任式・始業式
「まん延防止等重点措置」実施に伴う保護者へのお願い
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
就学援助申請は、もうお済みですか?
令和3年度就学援助申請について「
税情報を利用した申請手続き
」(一般1申請)の提出期限が近づいています。
申請をご希望される方は、2月3日(水)に配付しています、「令和3年度(2021年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)」をご確認のうえ、下記の申請期限までにお手続きをお願いいたします。
詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
令和3(2021)年度就学援助申請は、もうお済みですか?
○申請期限
一般1申請(税情報利用)⇒
5月14日(金)必着
一般2申請(書類審査) ⇒
6月30日(水)必着
※一般1・一般2申請のどちらで申請されても、認定を
受けた場合に援助される金額は変わりません
※就学援助は自動的に継続されません。令和2年度に認
定された方も改めて3年度用の申請が必要です
○申請書提出場所
木川小学校 事務室
※申請書は保護者の方が持参されるか郵送してください。
令和3年度就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和3年度就学援助制度について(変更点)
令和3年度就学援助申請書兼世帯状況票
学校の様子
「ご家庭で監護ができない」「児童に留守番させることが困難」などの理由で8:10〜8:25に登校し、教室で自習をしている児童も、家庭で学習している児童と同様にプリント学習等をしています。
11:00からは学級のみんなが登校し、いつもの風景に一瞬戻りますが、13:45以降はまた、少人数になります。
早く日常を取り戻し、活気があふれる学校に戻ってほしいと願います。
学校での様子(4/28)
11:00〜11:30に登校した後、健康観察等をすませ、給食までの4時限目の時間には、各教室において、家庭での学習内容の確認や振り返り・プリントの答えあわせ・次の家庭学習の説明などを行っています。
緊急事態宣言下の学校の対応
緊急事態宣言の本校の対応として、11:00〜11:15登校、教室で学習・給食・清掃の後、13:45下校です。ほとんどの児童が指定された時間に登下校することができていました。保護者の皆様のご協力に感謝します。また、登校の付き添いや見守り等ありがとうございます。
本日(27日)には学習者用端末で教室と家庭とをつなぐ接続テストを行いました。何らかの理由で接続することができないことが少なからずありました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
児童の生活について
緊急事態宣言が発出され、11:00〜11:15に登校、下校は13:45頃になります。規則正しい生活を送ることができるようにお願いします。
1 / 3 ページ
1
2
3
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:63
今年度:31317
総数:292285
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
プリントひろば
学習動画
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和3(2021)年度就学援助申請は、もうお済みですか?
令和3年度就学援助申請書兼世帯状況票
令和3年度就学援助制度について(変更点)
令和3年度就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
一人一台端末について
大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う新型コロナウイルス感染症の予防について
学校だより
学校だより 4月号
携帯サイト