TOP

ただいま 実験中

画像1 画像1
5年生が、理科の学習で「発芽の条件について」の実験をしています。
画像2 画像2

学習の様子〜6年生〜

画像1 画像1
プログラミングロボット「True True」を使って学習しています。
画像2 画像2

休み時間の様子

今日も子ども達は、元気いっぱいに遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます

今日の一口メモは、玉ねぎについてです。
玉ねぎの独特のにおいの成分は、「硫化アリル」という成分です。

今日は、子ども達が苦手に感じているピーマンが出ましたが、じゃこと一緒に炒められていたので、みんなモリモリ食べていました(*'▽')

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・みそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳でした。

豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁・砂糖・料理酒・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせ焼き物機で焼いています。
ごはんがすすむ味になっています。

みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしを取っています。
とうふ・キャベツ・にんじん・ごぼう・えのきたけ・わかめを使用した具だくさんのみそ汁です。

じゃこピーマンは、じゃことピーマンをいため、砂糖・料理酒・こいくちしょうゆで味つけしています。ピーマンが苦手な児童もいましたが、頑張って食べていました〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 聴力検査3年 家庭訪問(自宅確認のみ)
緊急事態宣言による登校時間の変更
5/10 緊急事態宣言による登校時間の変更
家庭訪問(自宅確認のみ)
いじめについて考える日(延期)
5/11 緊急事態宣言による登校時間の変更
家庭訪問(自宅確認のみ)
5/12 視力検査1年      緊急事態宣言による登校時間の変更
5/13 視力検査1年      緊急事態宣言による登校時間の変更

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算