本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

視力検査(4年生)

4年生は視力検査をしました。遮眼子(しゃがんし)は使いまわしをして感染のおそれがあるので自分のハンカチで片目を覆って測定しました。この測定方法は昨年も同じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の学習(3年生)

3年生は道徳で時間の大切さについて学びました。宿題の調べ学習に夢中になり時間を忘れてしまうという物語です。熱心さは大切ですが、時間を守ることの大切さについても考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな運動(2年生)

2年生は腹ばいになって前進したりウサギの真似をしたりして様々な運動を楽しみました。子どもたちは体いっぱいを使って運動していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはじきを使って(1年生)

1年生はおはじきを使って数の学習です。教科書のイラスト(ケーキなど)の上におはじきを置いて数を確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫して走ろう(3年生)

3年生は走る活動をしました。腕立て伏せからのスタートやスキップしながら走るなど様々な走り方をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校協議会

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

学習関連