本日の一言と学習

自主学習で進めた課題をもとに振り返り学習を行いました。
また、本日の一言も記載いたします。仲間と過ごす時間が短いからこそ、普段は見えないことが見え、改めて大切だと気づくことができたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/7

画像1 画像1
きびなごのてんぷら
豚汁
わかたけ煮
ごはん
牛乳

5月6日の活動

国語科の学習では、「あめですよ」の朗読を聞きました。
書写の学習では、「ひらがなのおけいこ」をしました。
算数科の学習では、「数」の分け方ついて学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日の活動

社会科では、大阪府のことについて勉強しています。関西国際空港は埋め立てられたことや土地の高さを共通理解しました。
帰りの用意も素早くできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まき

本日は「ホウセンカ」と「マリーゴールド」の種まきをしました。
花壇から土をポットに入れ、穴をあけ、種を入れ水をあげました。
子どもからは、「はやく大きくならないかな」という声が聞こえてきました。
毎日水をあげ、芽が出るのを楽しみに成長を見守っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
本日:count up14  | 昨日:113
今年度:7383
総数:290768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

/weblog/index-i.php?id=e711608