リコーダーの学習

リコーダーの学習では、マスクを着用したまま練習をしております。音を出してタンギングの練習をすることができず、子どもたちは悩んでおりました。やはり実際に音を出して練習することができないと、難しいようです。みんなでリズムを合わせて演奏ができる日が楽しみです。
画像1 画像1

算数科の学習

たし算の筆算の仕方について学習しました。
位をそろえることや、定規を使用して線を引くことを確認し、文章問題を考えました。
ノートにもしっかりと答えを書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の一言と学習

自主学習で進めた課題をもとに振り返り学習を行いました。
また、本日の一言も記載いたします。仲間と過ごす時間が短いからこそ、普段は見えないことが見え、改めて大切だと気づくことができたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5/7

画像1 画像1
きびなごのてんぷら
豚汁
わかたけ煮
ごはん
牛乳

5月6日の活動

国語科の学習では、「あめですよ」の朗読を聞きました。
書写の学習では、「ひらがなのおけいこ」をしました。
算数科の学習では、「数」の分け方ついて学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
本日:count up43  | 昨日:106
今年度:8125
総数:291510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

/weblog/index-i.php?id=e711608