保護者様
報道でもありますように、緊急事態宣言の延長により、明日以降の登校および学習が多少変更されます。本日、お子様にも下記リンクの「今後の対応について」のお手紙を配布しますので、必ずご確認ください。
⇒5月11日配布「今後の対応について」
○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・登校するまでの時間は、家庭にて、プリント学習やICTを活用した学習等を行います。
・家庭における学習終了後、「10時15分から30分までの間に登校」し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。ご家庭で必ず検温をしてから登校させてください。
・3、4時限目の時間は、学校にて学習を行います。
・4時限目終了後は、「給食を喫食し、13時40分頃に下校」します。
・午後からの時間は、家庭にて、プリント学習やICTを活用した学習等を行います。
※1・2年生の家庭学習については、プリント学習等を中心に行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※学校において1、2時限目や5時限目に児童の預かりをすることができますので、ご家庭の状況により、預かりを希望される場合は学校までご連絡ください。学校において家庭学習と同様の内容の学習を行います。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で学習を行います。