TOP

発見!

学習園では、3年生が「虫眼鏡」を手に観察をしています。
何を観察しているのかと近づいてみると・・・
キャベツに産み付けられている、モンシロチョウのたまごを観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました!

子ども達が描いた「自画像」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました!

子ども達が描いた「自画像」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました!

子ども達が描いた「自画像」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 緊急事態宣言延長に伴う学校の対応について

新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加している状況の中、大阪府に「緊急事態宣言」が延長されました。
つきましては、「緊急事態宣言」延長に伴い、大阪市教育委員会からの指示に基づき、本校においても、次の通り児童の在校時間を短縮して教育活動を行います。
保護者の皆様方のご理解・ご協力をお願いします。

○緊急事態宣言延長期間における児童の学習活動について
・1・2時限目・・・家庭にて(各学級で出された課題)
・10時30分までに登校
・3・4時限目・・・学校にて(各学級での一斉学習)
・4時限目終了後・・・給食を喫食
・14時00分頃に下校
・5・6時限目・・・家庭にて(各学級で出された課題)

※本校の1人1台学習者用端末でのICTを活用した学習については、順次準備を進めていくことにより、ご家庭での学習ができるよう整えていく予定です。当面はプリント学習等が中心となります。

配布文書はこちら  今後の学校園における対応について(
(保護者の皆様には、明日配付します)


http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e75173...

緊急事態宣言延長期間中の黄ママ・黄パパは、お子様の登校時間に合わせて、見守りをお願いします。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 眼科検診(全学年)
緊急事態宣言による登校時間の変更
5/18 歯科検診1年

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習