ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

さすがリーダー!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年5月13日(木)6年 国語
 説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学びです!筆者の論の進め方を学び、自分の考えにつなげていきます!
 どんなところがわかりやすかったのか?筆者の考えに共感したところはどこか?など、自分の考えを導き出すヒントをも取り入れながら学んでいる子どもたちです!
 とても落ち着いた雰囲気で、いい空気が流れていました!さすが!リーダーです!

漢字の学び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年5月12日(水)2年 国語
 静まり返った教室に、鉛筆の走る音がします!
 子どもたちは、漢字の学びに集中しています!言葉集めに苦労する子どももいましたが、どの子も真剣に考え、自分の答えを導き出していました!
 漢字の学びは繰り返しです!そして、習った漢字を使うことです!

丁寧に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年5月12日(水)1年 算数
 「0」「1」「2」「3」・・・と数字を書く学びです!
 子どもたちは絵を見ながら、それぞれがいくつあるのか考え、それを数字に書き表します!
 なかなかみんな上手に書けていました!なかでも間違えやすいのが「0」!右回りで書いてしまう子どもがいました!筆順も大切なことなので、やり直ししながら丁寧に学ぶ子どもたちでした!

あわせて10!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年5月12日(水)1年 算数
 「あわせて10になるには?」の学び!画面に映し出された数字たちを10になるように結びつけます!
 暗算する子ども、指折り数える子ども、ブロックで確かめる子どもなど、それぞれに答えを導き出す方法は違います!
 答えあわせにも元気に答える子どもたち!集中して学ぶ空気が広がっていました!

1〜3年生の午後預かりは本日ありません。

画像1 画像1
令和3年5月12日(水)
1〜3年生のサポーターのみなさまへ


 本日は水曜日ですので、時間割通り、子どもたちは4時間で下校します。したがって、午後の学校預かりはありません。いきいき活動は行います。
 急な確認の連絡になりますが、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー