今日は、大阪市全体の取り組みでもある「いじめについて考える日」でした。そこで、朝の校内テレビ放送で、校長先生のお話を聞きました。
「ことばのかたち」という絵本を読んでいただきました。もし話すことばが目に見えたらどんな形だろう? もしことばが目に見えたら、ことばの使い方は変わるだろうか?を考えさせられる内容でした。
この絵本を通して、言葉の大切さや使い方を改めて考え、「自分がされて嫌なこと、言われて嫌なことは、他の人にもしたり言ったりしない」「いじめをなくすために、一人一人がどうすればよいか考える」ことなどを意識しながら過ごしてほしいです。
ご家庭でも、今日の学校でのお話について、お子さんを通じて聞いていただき、保護者の皆様も一緒になって考えていければと思います。
どうぞよろしくお願いします。