春休みを元気に過ごし、4月に笑顔で会いましょう!!

5年生 社会

 5年2組の社会の時間です。学習用端末を活用して調べ学習をしています。調べる内容は、前回の授業の最後に、自分が考えた疑問についてです。ノートを見ていると、本当に様々なクエスチョンを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳

 5年1組の道徳の時間です。読み物教材「のび太に学ぼう」を使って学習しています。まずは教材を読む前に、それぞれが知っている印象から「のび太は、どんな子どもですか?」の問いについて、各自が考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 4年1組の国語の時間です。授業の初めに、漢字ドリルに取り組んでいます。今日学習した漢字は、「器」と「倉」です。漢字の持つ意味なども、教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生〜新しい学習用端末の使い方を教えてもらいました!

 今年度より、一人一台の新しい学習用端末が整備されました。3年生は、その使い方を教えてもらいました。新しい学習用端末は、キーボードのある端末としても、取り外してタブレットとしても使うことができます。自分の個人用として、小学校を卒業するまで使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年1組の国語の時間の様子です。授業の初めに、漢字の練習をしました。今日の漢字は、「友」と「書」です。書き順を、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 4〜6年内科検診
5/21 1年視力検査
5/24 学級懇談会(Teams)
5/25 尿検査1次

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ