図形の学習(6年生)
6年生は「対称」の学習の続きです。今日は折り紙で図形を作り、線対称になるように線を書いていきました。線対称になるようにコンパスを使って左右の線が同じになるように作図していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有名な漫画家から学ぼう(5年生)
5年生は道徳で、漫画家の手塚治虫氏の生き方を学習しました。自分の目標を決め、それに向かって自分らしく生きていく大切さについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝の気持ちを大切に(1年生)
1年生は地域の見守りの方や給食調理員さん等からの動画メッセージを見て道徳の学習をしました。1年生への温かいメッセージを聞き、日ごろからお世話になっていることについて考えていきました。自分の考えをみんなの前で発表するなど成長した姿も見られました。この学習で、自分たちを温かく見守っていただいているすべての人々に感謝の気持ちを持つことの大切さを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月19日の給食は「かつおのガーリックマヨネーズ焼き」「ベーコンと野菜のスープ」「グリーンアスパラガスのソテー」です。「かつおのガーリックマヨネーズ焼き」は魚が苦手な子にも食べやすい味付けがされていました。
![]() ![]() 図形を書こう(6年生)
6年生は算数科で「図形の対称」について学習しています。今日は「線対称」な図形を作図していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |