手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業です。
ひき算の学習をしています。「はるとさんは59円持っています。35円のガムを買います。のこりは何円ですか?」
算数そのものです。

1年間の伸びしろは大きいなぁと感じました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数の授業です。
〜まえから、「3ひきめ」と「3ひき」のちがい〜を学習していました。

一つ一つ学んで吸収していきます。算数も国語も、両方に関わりますね。いろんな学習は教科に関わらないことも多いですね。

5月14日金曜日3時間目2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は算数の学習をしています。
2組は国語の学習をしています。

5月14日金曜日3時間目5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習をしています。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間めの授業が始まる前、それぞれの学年の児童がそれぞれの場所で活動したり、遊んだりしています。

 2年生は昨日植えた野菜にお水をあげています。そのついでに、遊具広場で上り棒に上ります。上り棒は裸足のほうがいいらしく、靴下をぬいでとっとと上っていきました。
 運動場では、その休み時間の割り当ての4年生が、たくさんの人数でオニゴをしていました。
 快晴の中、マスクと帽子でとても暑いと思いますが、子どもたちはそんなこと関係なく、全力疾走していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 内科検診2・4・6年13:30(6年修学旅行前検診兼)SC午前
5/26 5時間授業C-NET(5・6年)
5/27 令和3年度全国学力・学習状況調査すくすくテスト(5年)