今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした! 水曜日の放送委員会の曲は、英語の曲「カーペンターズ」でした。 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつの学習をしています。 書画カメラで、教科書を拡大して説明してもらいながら、答えをプリントに記入していきます。 ティームズのようなICTも必要な場合もありますが、日常の授業では毎時間ICTを活用して授業を展開しています。 いきものがかり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に過ごしています。全校児童の皆さんに見てもらって、一層元気が出てきています。そのせいか、グッピーとエビの小さなジュニアが、日に日に大きく成長しています。 いきものがかり候補生が餌やりをしてくれました。 緊急事態宣言が解除されたら、正式に「いきものがかり」を募集したいと思っています。 キンギョさんたちの名前も募集しようと思っています。考えといてね〜! 登校![]() ![]() ![]() ![]() 10時台の登校も今日で終わりです。明日からは、みんな、元通りの8時台登校です。 見守り隊の皆さん、1日に2度の登校見守り、本当に有り難うございました! 集団登校班の班長さん、班長代理さん、1ヶ月間、ありがとうございました! Teams テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコンを配布している2年生から6年生の全ての児童が、家庭か学校で一斉にTeamsを使って双方向通信に参加しました。 以前に一度試した経験のある6年生は、自分たちの準備が早々に済んだので、他の学年の応援に行ってくれました。どの教室でも、すんなりといったわけではありませんが、9時に開始して、10分後くらいには8割がたの児童のパソコンがつながったようです。 今朝9時からの30分間は、北区の小学校に割り当てられている時間帯なので、比較的つながりやすいはずですが、全員というわけにはいきませんでした。ソフトシステム自体が立ち上がらない場合もあったりして、中々簡単ではないなぁという感じです。 子どもたちは、クラスの友だちと画面で会えると、毎日会っている顔ですがとっても嬉しい気分になっていました。 この後、アンケートの回答を集計して、今後の学校としての対応に活かしていきたいと思います。 ずいぶんと苦心されたご家庭もおありかと思います。申し訳ありません。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。 |
|