手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

水槽掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関にお引っ越しをした金魚、グッピー、海老さんたちの住まいがコケで覆われてきたので、午後、掃除をしました。

 管理作業員さんがその道にとても詳しいので、全ての段取りをしてくれましたが、お魚さんの好きな児童たちもお手伝いをしてくれました。ありがとう!

 今後は、「いきものがかり」として活躍してくださいね〜。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、おさつパン・コーンクリームシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・河内ばんかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年2組でした!

今日の放送委員会の曲は「みんなの歌」からでした!

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 管理作業員さんが芝を刈ってくれています。芝は1週間もあればぼうぼうになります。縦横の2度刈りです。
 玄関横の柵に5つのやくそくの新しい掲示物が区役所より届きました。こちらも早速管理作業員さんが取り付けてくれました。子どもたちの健やかな成長には環境整備が重要な意味を持ちます。
 そんなことがあってか1年生児童がトイレのスリッパを言われていなくても並べる姿がありました。豊仁っ子しっかり育っています。

授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間め、唯一の授業時間。
 6年生では算数の学習をしています。子どもたちの吸収力がとっても大きい感じがします。カメラのシャッター音も気になるほど集中していました。
 もっともっと学習を進めていきたいところですが・・・。

 明日から、3・4時間め、2コマの授業となります。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、晴れわたる空のもと、みんな元気に登校してきました。

昨日、連絡させていただきましたが、明日から登校時間が変わります。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 内科検診2・4・6年13:30(6年修学旅行前検診兼)SC午前
5/26 5時間授業C-NET(5・6年)
5/27 令和3年度全国学力・学習状況調査すくすくテスト(5年)
5/28 2・5年耳鼻科検診すくすくテスト(6年)