手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業です。
濁音、半濁音の学習をしています。「はひふへほ」と「ばびぶべぼ」の違い。

一旦、唇をつけることに気づきました。すごい!

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明け、夏のような日差しの中、みんな登校してきます。

見守り隊の皆さん、昼の暑い中、本当にありがとうございます。

オオクワガタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、地域の方が寄贈してくださったオオクワガタです。
 最初はすべて3年生で観察していましたが、この後、抽選によりクラスや家庭に引き取られていきました。

 写真は、現在4年2組で飼育されているオオクワガタです。名前はオオちゃんとオオくんです!

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科学習の一環で、遊具広場横の学習園で芋植えの準備をしました。

 まず、土を耕します。スコップで掘ると、昨年のサツマイモの種芋がゴロゴロ出てきました。いっしょにミミズや虫たちも出てきたので、ワーワーキャーキャー大騒ぎです。

 いい天気の中、土をさわっていい学習になりました。

5月7日金曜日1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1から10の学習をしました。丁寧に書いています。とても楽しく学んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 5時間授業C-NET(5・6年)
5/27 令和3年度全国学力・学習状況調査すくすくテスト(5年)
5/28 2・5年耳鼻科検診すくすくテスト(6年)
5/31 歯科検診1・3・5年13:30元気アップ週間
6/1 元気アップ週間(4日まで) 聴力検査(2・6年)