6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

朝の様子

 登校したら、1日の準備をした後、めいめいで過ごします。今日は運動場で遊べないのでプリントをしたり、読書をしたりしている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。5月21日(金)です。強い雨の中の登校になりました。大阪市に洪水警報、大雨や強風などの注意報が発令されています。学校では、気象に関する情報に十分注意しながら活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、きびなごの天ぷら、豚汁、若たけ煮、ごはん、牛乳です。
 給食室にはその日の献立見本が置かれています。献立によっては食べるときに注意してほしいことやおかずについてのちょっとしたエピソードなどを吹き出し風にして掲示しています。子どもたちはよく見ていて、たまに、「今日の給食な、骨に気ぃ付けて食べなあかんかってん。」などと話してくれます。
画像1 画像1

学習の様子4

 4年生は外国語の学習でした。英語でいろいろな天気の様子を表現する言葉を学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子3

 3年生の社会科の学習です。大阪市のことについて学習しています。教科書に載っている施設のほかに、USJや京セラドームなどが出てきていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 6年全国学力・学習状況調査
5・6年小学生すくすくテスト
5/31 聴力検査1.2年
6/1 聴力検査3・4年
委員会活動

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連