今日の給食、月食を見よう
5月26日の給食は「豚肉と野菜のカレースープ煮」「変わりピザ」で缶詰のミックスフルーツがでました。
今日は皆既月食です。校内に本日の月食についての説明の掲示物を貼り、子どもたちに啓発しました。このHpをアップする時には曇り空で心配ですが、うまく天気が回復してくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 気温を測ろう(4年生)
4年生は理科で気温について学習しています。百葉箱に行き内部を確認して気温の測り方を確認しました。学習園ではヘチマなどを植えていますが、大きく育つように雑草抜きをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校案内の看板作り(2年生)
2年生は1年生に学校の特別教室などの施設を教えるために各施設のポスターを作りました。本来ならば1年生と一緒に校内を回って案内しますが、このコロナ禍ではそれができないので、動画で紹介する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姿勢正しくていねいに(1年生)
1年生は「ひらがな」の学習も進み、今日は書き方がむずかしい「ぬ」です。書き方を教えてもらい、「ぬ」のつく言葉を発表し合ってから姿勢に気をつけて書いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月25日の給食は「プルコギ」「豆腐のスープ」「きゅうりの甘酢づけ」です。有名な韓国・朝鮮料理の「プルコギ」はご飯によく合い子どもたちに人気の献立です。
![]() ![]() |