2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 図工

 5年1組の図工の時間の様子です。内科検診も並行して行っているので、男子が受診中です。今日のめあては、「線を楽しんでかこう」です。「くるくる」まるく描いた線とか「ポキポキ」折れ曲がった線を、自由に描いていくようです。どのような出来上がりになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 まずは全員で教科書の本文を読んでいます。
画像1 画像1

6年生 社会

 6年1組の社会の授業の様子です。今日は、「裁判所のはたらき」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

 5月20日(木)、4〜6年生の児童は、校医先生にお越しいただき内科検診を受診しました。保健室前で静かに待機しています。少人数の児童が保健室内に入り、距離をあけながら順番を待っています。
画像1 画像1

今日から午前中4時間の授業です!

画像1 画像1
 今日・明日と午前中4時間の授業です。朝から、久しぶりの集団登校で、児童たちは登校してきました。

 例年より早い梅雨の訪れの影響で雨天が多いですが、児童たちには、のびのびと学校生活を送ってほしいと思います。九条北小学校の中庭の「すいれん」の花が咲きました。また「あじさい」の花も、もうすぐ開きそうです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査(6年、国・算・児童質問紙)、1年心臓検診
5/31 保健強調週間(〜6月4日まで)、交通安全学習(〜6月11日まで)
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ