2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4年生 理科

 4年生の理科の時間の様子です。観察「季節と生き物の様子」の学習を進めていきます。今日は、ワークシートをもって、中庭の植物の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 視力検査

 各学年の発育測定を終え、今日から視力検査を実施していきます。今日は6年生の視力検査です。
画像1 画像1

1年生 給食

 4月19日(月)、今日の給食は「煮こみハンバーグ、コーンスープ、焼きかぼちゃ、パン、イチゴジャム、牛乳」でした。

 1年1組・2組の給食の様子です。少しずつ小学校の給食に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 6年1組の算数の時間の様子です。今、学習している単元は、「分数のかけ算とわり算の仕方を考えよう」です。今日は、「分数×整数」の計算練習をしていました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜はじめての発育測定

 1年生は、小学生になってはじめての発育測定を実施しました。1クラスが2回に分かれて保健室へ移動しました。最初に、保健室の先生から「自己紹介」と、「保健指導」として、いろいろなお話をしてもらいました。
 お話の後、順番に発育測定をしていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査(6年、国・算・児童質問紙)、1年心臓検診
5/31 保健強調週間(〜6月4日まで)、交通安全学習(〜6月11日まで)
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ