3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

あめですよ(1年)

画像1 画像1
国語科で「あめですよ」の学習をしています。雨が好きな生き物と嫌いな生き物になりきって対話しました。「もっと、雨がふってほしいな。」「雨が降って気持ちいいな。」「雨が降ったから寒くなっちゃった。」「早くやまないかな。」など、それぞれの生き物になりきって対話することができました。

はさみを使って(1年)

画像1 画像1
図画工作科の学習で、自分が好きなものを描いた絵を一つ一つ切っていきました。はさみを使ってていねいに切りました。次は画用紙でかばんを作っていきます。どんなかばんができるのか楽しみです。

5/14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・パン・牛乳でした。
じゃがいものミートグラタンは、にんにくの香りが良く、おいしかったです。
スープは、鶏肉とにんじん・キャベツなどの野菜が入っていました。チキブイヨンで味つけされ、パセリがアクセントになっていました。
きゅうりのバジル風味サラダは、きゅうりがシャキシャキであさっり味でした。

1・2年生 学校たんけんに向けて

画像1 画像1
2年生が学校たんけんカードを1年生に渡していました。

これまでにも学校たんけん用のポスターを作ったり、動画を撮影したりと準備を進めてきていました。
学校たんけんカードは、きれいな色で塗られていて、一生懸命に作ったことが伝わってきます。

6年2組 朝の学習の様子

画像1 画像1
6年2組の計算タイムの様子です。
一人一台学習者用端末を使って、計算学習サイトを活用していました。
自分でレベルを選んで学習ができるようになっており、楽しんで取り組むことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力学習状況調査(6年)
5/28 小学生すくすくテスト(5・6年) C‐NET
6/1 創立記念日 衣替え開始 委員会・代表委員会
6/2 検尿2次