遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

算数科(4年生)

「いろいろな筆算のしかたを考えよう」

わり算の式によっては、
筆算の途中を省略できる場合があります。

どこを省略できか、
みんなで考えました。



画像1 画像1
画像2 画像2

算数科(5年生)

合同な四角形をかくために、
頂点の決め方について学習しました。

昨日のオンライン学習で学んだ三角形のかき方をさらに深めて
コンパスを使って合同な四角形をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科(3年生)

地図記号の読み方の学習です。

昨日のオンライン学習の内容を確認しながら、
さまざまな地図記号について調べました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト 雨の恵みを受けて力強く!(2年生)

画像1 画像1
 2年生が植えたミニトマトの苗、その後根付いて、雨の恵みを受けながらぐんぐん力強さを増しつつあります。枝を張り、葉をピンと伸ばして花や実を付けるために力を貯めているミニトマト。2年生の成長とともにミニトマトも元気です。
画像2 画像2

アサガオの双葉がこんにちは(1年生)

 1年生の教室前に並べられているアサガオの鉢、それぞれ双葉が芽生えています。元気そうな様子でこれから成長するぞという感じです。花が咲くまで大切に育ててください、1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月予定
6/1 眼科検診2、4、6年、分校
尿検査(二次)
6/2 集団下校
6/3 インストラクター授業1年
運営・委員会活動2
6/4 内科検診1、6年