「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について
このたび、学校関係者が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたので、本日、時間を繰り上げて児童を下校させたいと思います。児童を安全に下校させるために、通常通り給食を喫食して、午後1時30分には下校できるように準備いたします。
・午後1時30分以降、通常の下校時刻までに下校させる場合は、保護者のお迎えをお願いします。(児童だけでは早帰りできません。) ・通常の下校時刻になりましたら、お迎えがない児童を下校させます。 ・本日いきいき活動はありませんので、いきいき活動に参加予定児童は学校でお預かりします。 (1人帰りの児童は帰る時間が来たら下校させます。お迎えのある場合も早めにお迎えをお願いします。) ・午後1時30分前にお迎えに来られる事も可能です。(下校準備でお待ちいただく場合があります。) 5月27日(木)以降の対応につきましては、学校ホームページや保護者メール等でご連絡させていただきます。 また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。 大阪市立加賀屋東小学校 校長 田原口 昭貞 クラブ活動開始4月にクラブ編成をしたのですが、1日2時間の学習であったため、これまで開催できませんでした。 初めてということで、クラブの代表者(まとめ役)を決めたり、年間計画を立てた後、活動を行いました。 月1回の活動ですが、みんなとても楽しみにしています。 3年生習熟度別少人数学習(算数科)
本校では3年生以上で、算数科を中心に「習熟度別少人数学習」を行っています。
レディネステスト(事前テスト)や本人の希望、先生との話し合いなどをもとに、クラスを決定し、学習します。 今回は、3年生2クラスを、3つのコースに分けて学習しました。 練習問題をどんどん解いたり、じっくり時間をかけて問題を解いたりしながら学習を進めます。 今日は、「分より短い時間について考えよう」というめあてで学習を行いました。 1分間は、60秒ということを学びました。 図書委員会活動開始です。
緊急事態宣言発出により、学校での学習時間が短縮されていたため、これまで図書委員会が行っていた、学校図書館の本の貸し出しが中止されていました。しかし、本日から再開されました。
休み時間には、本を借りるため、たくさんのお友だちが図書室に集まってきました。 図書委員会の当番の人も、久しぶりの仕事を張り切って行っていました。 現在は、学校図書館の蔵書は、パソコンによって管理されていて、バーコードを読み取っての貸し出しになります。 「いじめについて考える日」
本来、5月10日(月)に予定していた「いじめについて考える日」ですが、緊急事態宣言発出による、短時間の登校であったため、通常の登下校に戻った本日、5月24日(月)放送朝会による校長講話の中で行いました。
『私と小鳥と鈴と』 金子みすゞ 私が両手をひろげても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、 地面(じべた)を速くは走れない。 私がからだをゆすっても、 きれいな音は出ないけど、 あの鳴る鈴は私のように、 たくさんな唄は知らないよ。 鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがって、みんないい。 最後の一行 「みんなちがって、みんないい。」を引用し、 ちがい(個性)があって当然であり、そのちがいをお互いに認め合い、支えあえるいじめのない楽しい学校や学級になってほしい、というお話をしました。 |
|