4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習の様子

 1年生の国語です。いい姿勢で一斉読みができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健掲示板

 給食室前手洗い場の保健掲示板に各種検診について掲示しています。予定日時やどんなことをするのかを分かりやすく書いています。保健だより等のプリントだけでなく、日常的に目にするところに掲示しておくことで子どもたちに心構えをしっかりしておいてもらう工夫をしています。
画像1 画像1

きれいに清掃ありがとう

 3年生の子どもたちが2号階段から正面玄関エントランス付近を掃除していました。聞くと自分たちで考えた自主活動とのこと、学校をきれいにしようという思いを行動にうつしてくれてとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

居場所確保預かり児童以外の児童の登校

 預かり児童以外の児童が登校してきました。明日、5月20日(木)からは、登校時間帯は全員8:05〜8:25の通常時間帯になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学習2

 3年生のオンライン授業の様子です。算数の学習をしていました。教室が暗いのは、教室の電灯の光が反射して画面が見にくいという意見があったからだそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 聴力検査1.2年
6/1 聴力検査3・4年
委員会活動
6/2 聴力検査5・6年
6/3 耳鼻科検診
4年浄水場出前授業
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連