4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

学習の様子

 1年生の国語の学習でことばの学習です。指導者が机間巡視しながら個別支援します。とてもいい姿勢でノートを書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

登校風景

 居場所確保預かり児童以外の児童が登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン学習

 6年生はオンラインで社会科の学習を進めていました。Teamsで繋がった友だちの発言は教室内では少し聞きづらいですが、皆、静かに聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の様子

 預かり児童の様子です。上段は3年生、中段は4年生、下段は5年生です。5年生は、学習園の雑草抜きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

居場所確保預かり児童登校

 おはようございます。5月12日(水)、少し曇り空の朝です。居場所確保預かり児童が登校してきました。午後から天気が崩れるという予報があったので、傘を持ってきている子がいました。用意周到ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 聴力検査1.2年
6/1 聴力検査3・4年
委員会活動
6/2 聴力検査5・6年
6/3 耳鼻科検診
4年浄水場出前授業
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連