6年生 社会
6年1組の社会の授業の様子です。今日は、「裁判所のはたらき」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診
5月20日(木)、4〜6年生の児童は、校医先生にお越しいただき内科検診を受診しました。保健室前で静かに待機しています。少人数の児童が保健室内に入り、距離をあけながら順番を待っています。
![]() ![]() 今日から午前中4時間の授業です!![]() ![]() 例年より早い梅雨の訪れの影響で雨天が多いですが、児童たちには、のびのびと学校生活を送ってほしいと思います。九条北小学校の中庭の「すいれん」の花が咲きました。また「あじさい」の花も、もうすぐ開きそうです。 ![]() ![]() 5年生 オンライン学習
昨日の5年2組に続き、5年1組で「オンライン学習」を実施しています。学校に残っている児童は隣の高学年ルームで、その他の児童は家庭から授業に参加しています。
今日の学習は社会で、学習のめあては「さまざまな地域の気候の違いについて調べよう」です。まずは教科書の写真を見て、北海道と沖縄の気温と天気を調べました。 先生の質問がわかった児童は、チャット欄の「手を挙げる」のマークで教えてくれています。先生から指名を受けた児童は、マイクオンにして発表もしていました。 ![]() ![]() 今日の給食〜かつお、焼きあがり!〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソテーは生のグリーンアスパラガスを使いました。やはり冷凍のものとは味も食感も違います。サラダにしたり、ソテーにしたり、いろいろおいしく食べることができる野菜です。「食べてみたらおいしかった!」という声もありました。苦手かな?と思っても何でもチャレンジしてみてくださいね! |
|