2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 6年生の図工の学習です。作品に着色していましたが、普通に筆で色を塗っていくだけでなく、作品の上で筆を振って絵具を飛ばして模様を描いていったり、筆以外の道具を使って着色していったりと工夫をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

登校風景

 預かり児童以外の児童が登校してきました。区役所の青色パトロール隊の方も見守ってくださっています。皆さんのご協力に感謝いたします。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

居場所確保預かり児童の様子

上段は4年生、下段は5年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

居場所確保預かり児童の様子

上段は1年生、下段は2年生の様子です。自分が取り組んでいる課題について先生に〇付けをしてもらったり、質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 おはようございます。4月28日(水)、居場所確保預かり児童の登校時間帯です。雨天の時も見守り隊の方々は子どもたちのために活動してくださっています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 聴力検査3・4年
委員会活動
6/2 聴力検査5・6年
6/3 耳鼻科検診
4年浄水場出前授業
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連