2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

登校風景

 おはようございます。4月16日(金)です。子どもたちは、帽子をとって挨拶をしてくれます。とても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習

今年度もC−NET(ネイティブの英語の先生:今年度はハリー・エニス先生)に来ていただいて外国語の学習をしています。学級担任とのティームティーチングで楽しく学習しています。
上段は3年生、下段は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

 お昼休みの後は清掃活動の時間です。みんなで分担して学校中をきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の献立は、マカロニグラタン、レタスのスープ、ミカン(缶)、黒糖パン、牛乳です。今日もおいしそうです、いただきます。
画像1 画像1

学校たんけん

1年生が「学校たんけん」で校内のいろいろなところを探検しました。2〜6年生の教室を回って学習している様子を見たり、給食室で調理員さんが給食を作っているところをのぞかせてもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 聴力検査3・4年
委員会活動
6/2 聴力検査5・6年
6/3 耳鼻科検診
4年浄水場出前授業
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連