2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4年生

 動画をもとに、先生からいろいろな質問が出されていました。積極的に手を挙げて発言している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年1組の理科の学習の様子です。今日の学習のめあては、「1日の気温の変化について、天気によるちがいを調べよう」です。晴れの日とくもりや雨の日では、1日の気温にちがいがあるのだろうか考えています。
画像1 画像1

5年生

 5年1組の家庭科の授業の様子です。「ガスコンロの安全な使い方」について学習しています。家庭科室で、実際にガスコンロの点火をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 オンライン学習

 今日の6年生の「オンライン学習」は社会科の学習です。今日の課題は、「内閣はどのような仕事をしているのだろうか」です。いつものように、まずは1枚の写真から授業が始まりました。
画像1 画像1

今日の給食〜ちくわのいそべあげ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「ごはん、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといもの煮もの、あっさりキャベツ、牛乳」でした。ちくわは、青のりの入った衣をつけて、色よく揚げています。この衣には、卵は入っていません。
 給食室は揚げ物のいい匂い。でもかなりの蒸し暑さです。教室では、いそべあげを手際よく配る様子が。今日の給食もおいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ
6/3 保健強調週間、4〜6年歯科検診、委員会活動
6/4 保健強調週間、全学年眼科検診

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ