2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生

 1年1組の教室の様子です。算数の学習「なんばんめ」に取り組んでいます。問題に正解した児童が、前に出て、次の問題を考えて出題してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工作品

画像1 画像1
 2年生の図工作品です。学習用端末を活用して自撮りした写真をもとに、自画像を描いています。クレパスで、ていねいに色塗りをしています。今、教室の後ろに掲示してあります。
画像2 画像2

2年生

 こちらの教室では、新しい単元に入りました。今日の学習のめあてを「のこりのお金はいくらになるか考えよう」です。電子黒板にノートを写して、考え方を発表してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 2年生の算数の授業の様子です。2つの教室に分かれて学習しています。こちらの教室の今日の学習のめあては、「ひっさんのしかたを、まとめよう」です。一人ひとり、ていねいに教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 こちらの教室では、グループに分かれて、具体物を使って実際に分けながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ
6/3 保健強調週間、4〜6年歯科検診、委員会活動
6/4 保健強調週間、全学年眼科検診

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ