2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生〜「小学生すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました!

 5年生対象に「小学生すくすくウォッチ(すくすくテスト)」を実施しました。今日は、「国語・算数・理科」の教科の問題と「児童アンケート」をしています。教科問題は、4年生までに学習した基本的な内容が取り上げられているようです。
 明日、5・6年生が「わくわく問題(教科横断型問題)」に取り組みます。6年生は、同時に「児童アンケート」も行います。

 「小学生すくすくウォッチ(すくすくテスト)」は、今年度より大阪府下の小学校で取り組むことになったテストです。5・6年生に配布したリーフレットの内容を、「校長室だより NO5」に掲載しています。(ここをクリック校長室だより NO5
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

 5年2組の社会の授業の様子です。「SDGs」についての調べ学習を進めています。テーマを決めて学習用端末で調べ、パワーポイントを使ってまとめます。何のテーマを選択しようか考えながら、いろいろ検索していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 5年1組の算数の授業の様子です。今日は、単元のふりかえりプリントをしていました。
画像1 画像1

6年生 国語

 単元「イースター島には なぜ森林がないのか」の学習を進めています。要点のまとめ方について、教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 6年生の国語の時間の様子です。授業の初めに、漢字ドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ
6/3 保健強調週間、4〜6年歯科検診、委員会活動
6/4 保健強調週間、全学年眼科検診

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ