2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3年生

 定規で大きさを測ったり、虫めがめで観察して絵を描いたり・・・、「観察カード」に気づいたことを書きこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 3年1組の教室の様子です。理科の学習で、植物の成長を観察していきます。今日は、「ひまわり」「マリーゴールド」「ほうせんか」の3種類の種の観察を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 グループで協力して苗を植えました。やさしく苗を持っている様子が感じられました。4年生の「元気に育ってね!」という思いがこもっっています。成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 4年生は、理科の学習で、「ゴーヤ」と「ひょうたん」の苗を植えました。まずは、穴をあけて肥料をいれました。肥料と土とを馴染ませて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 今日の学習のめあては、「文章の構成を考えよう」です。「序論」「本論」「結論」で構成されていることを教えてもらい、ノートに貼ったワークシートに整理していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 保健強調週間、5年すくすくウォッチ
6/2 保健強調週間、5・6年すくすくウォッチ
6/3 保健強調週間、4〜6年歯科検診、委員会活動
6/4 保健強調週間、全学年眼科検診

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ