6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

午後の学習2

 3年生の書写です。初めて毛筆を使っての書写をしました。ほとんどが未経験者なので、道具の名称や机上の配置、筆の持ち方、墨の付け方など書く前のことから運筆の仕方まで丁寧に指導しました。これから長く学習していく毛筆書道の入り口として大切な学習でした。もちろん後片付けの方法もしっかり指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の学習

 2年生の図工です。昨日の続きをしています。昨日着色した画用紙にクジャクを書いていくそうです。どんな作品になるのかな。
画像1 画像1

給食

 今日の献立は、ちくわの磯辺揚げ、厚揚げと里芋の煮物、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子3

 4年生の外国語の学習です。C−NETのハリー先生と学級担任とでのチームティーチングです。ゼスチャーを入れながら楽しく進めていました。
画像1 画像1

休み時間の様子2

 他の学年の様子です。学級全体でゲームをしているところもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 聴力検査5・6年
6/3 耳鼻科検診
4年浄水場出前授業
6/4 歯と口の健康週間(〜10日)
6/8 歯科検診(4〜6年)

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連