保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

時こくと時間(2年算数) (4月22日)

2年生の算数は「時こくと時間」の学習に入りました。
今は「時こく」といえば、デジタルの数字で表示された時計を見ることが多いですが、この単元では長針と短針を用いた時計を使い、「時こく」と「時間」について学習をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなのれんしゅう「て」「こ」(1年国語) (4月22日)

1年生は毎日、ひらがなの練習をがんばっています!
今日は「て」と「こ」のひらがなを学習しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

4月22日(木)の給食は、「カレースープスパゲティ・キャベツのピクルス・りんご(カット缶)・おさつパン・牛乳」です。
 おさつパンは、生地にダイスカット(さいの目切り、サイコロ型)のさつまいもが入ったパンです。ほんのり甘くて、しっとり・もちもちとしたパンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こわれた千の楽器(4年国語) (4月21日)

4年生の国語は「こわれた千の楽器」の学習に入りました。

くもの巣だらけの倉庫の中で、こわれてしまった楽器たちが、もう一度演奏会がしたいと、思いを馳せます。そして、1000もの楽器の音を何とか集めて、渾身の演奏会を開きます。空で聞いているお月さまの顔が、その音色のすばらしさを物語っています…。

この作品は、ほとんどが楽器たちの会話文で構成されており、楽器たちの気持ちに入り込んで音読することを目標としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいじょうぶ だいじょうぶ(5年国語) (4月21日)

5年生の国語は「だいじょうぶ だいじょうぶ」の学習に入りました。
「だいじょうぶ だいじょうぶ」はいとうひろし さんがかいた絵本で、読むだけで心に潤いと力を与えてくれる作品です。

心配しなくても「だいじょうぶ」。
無理しなくても「だいじょうぶ」。
それは、おじいちゃんの優しいおまじない。
小さかったころのぼくをいつも助けてくれたのは、おじいちゃんのことばだった。

「だいじょうぶ だいじょうぶ」という言葉に込められた思いを想像し、おじいちゃんやぼくの気持ちを理解し、その思いが伝わるような音読ができることを目標としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/2 聴力検査3年
6/3 歯科検診4・6年9:15〜
6/4 聴力検査2年
6/7 眼科検診14:00〜全学年
6/8 聴力検査1年