6/2 水 3時間目 3年生 算 数
3年生の算数も、学年を3分割して習熟度別少人数学習で取り組んでいます。
「時こくのもとめ方を考えよう」のめあてで、それぞれの教室で学習しています。
1組での学習の様子です。
【お知らせ】 2021-06-02 15:13 up!
6/2 水 3時間目 6年2組 家庭科 2
ゆでる、炒めるの違いを考えると同時に、その他いろいろな調理方法についても意見を出し合いながら考えをひろげていました。
【お知らせ】 2021-06-02 15:10 up!
6/2 水 3時間目 6年2組 家庭科
「できることを増やしてクッキング」で、大型モニターを視聴しながらゆでると炒めるの違いについて考えていました。
【お知らせ】 2021-06-02 15:05 up!
6/2 水 3時間目 6年1組 理 科 2
気体検知管を使って、袋をかぶせた葉の部分が呼吸しているかどうかを酸素、二酸化炭素の割合で調べていました。
【お知らせ】 2021-06-02 15:01 up!
6/2 水 3時間目 6年1組 理 科
「植物も呼吸しているのだろうか」という課題について説明と実験・観察方法の確認をし、学習園へ行って実験を開始しました。
【お知らせ】 2021-06-02 14:56 up!