ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

どこまでも、いつまでも!

画像1 画像1
令和3年5月21日(金)4年 休み時間
 今朝の雨はかなりの量でした。サポーターのみなさまもご心配だったのではないでしょうか。
 そんな中でも、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。外に遊びに行けなくても、トランプをしたり、本を読んだり、絵を描いたりしながら、休み時間を過ごしています。
 ある教室をのぞくと教室の片隅にこんなコーナーを発見しました。先生から子どもたちに読んでもらいたい本の紹介コーナーです。校長室前にも同じ本(「失敗図鑑」)があってびっくりしました。
 こうして本に触れる機会や場所をひとつでも多く設けることで、子どもたちの読書への興味や関心を広げていきたいです。

 本(読書)はいろんな場所へ連れて行ってくれますよ。

自分から自分の学びを見つけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年5月21日(金)3・5年 パソコン学習
 
 子どもたちはどんどんパソコンに慣れてきました!操作も格段にスピードアップしました。

「まなびポケット」の学び!

 NTTのソフトである「まなびポケット!」算数・漢字・理科・社会と教科があり、動画による授業配信と確認問題が入っています。間違えるとやり直し問題にもチャレンジできます。子どもたちは思い思いの教科を試してみました。「中学の問題やっていいの?」と学びの興味関心は広がっています。「個別最適な学び」を追求する教材となっています。

「タイピング」の学び!

 ヤフーキッズから入り、タイピングソフトにチャレンジしています。指の画像が映し出されているこの教材は、とてもわかりやすくやりやすい教材です。できる子どもは夢中になってキーボードに向かっていました。採点システムもあり、やる気を高める教材です。

「NHK for school」の学び!

 動画のつながりに難がありましたが、今日はサクサク動いていました。子どもたちも興味のある動画を真剣なまなざしで見入っていました。映像から学ぶには最適な教材です。


 どんな教材でもスムーズな取扱いと活用方法をマスターすることで、より学びへの興味や関心が高まります。
 子どもたちはやり方を知れば知るほど、自分からどんどん学びを進めています。

回して切って!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和3年5月21日(金)4年 図工
 かに!ひと!コウモリ!うさぎ!カンガルー!きょうりゅう!トカゲ!リス!などなど、
動物達のオンパレードです!
子どもたちはカッターを上手に使いながら、動物たちの輪郭を切り抜いていきます!
 紙を回しながら切るテクニックを使いながら作品づくりをしています!この後動物たちには服の絵柄を入れ込みます!どんな作品になるのか楽しみです!

自分で考えて!

画像1 画像1
令和3年5月20日(木)3年 休み時間
 雨が続く今週です!外に行けない子どもたちは、教室でそれぞれに楽しんでいます!
 何してるかわかりますか?私はよくわかりません!でも、子どもたちは楽しそうです!自分たちでルールを決めて、素敵な休み時間を過ごしています!
 いいですね!自分で考える力を高めています!今度ルールを聞いてみます!

全校一斉オンライン通信ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年5月20日(木)一斉オンライン授業

 本日の「一斉オンライン通信」へのご協力ありがとうございました。
 概ねどの教室も問題なく「つながる」ことができました。
「算数の答え合わせ」「社会の復習」「国語の言葉集め」「都道府県集め」「割り算のきまり」などなど
 各教室とも「今できることにチャレンジしました!」


「一人一台端末(パソコン)とネットワーク回線が整備されたことによって、コンピューター室に行かなくても、手元でパソコンを使うことができ、子ども自身が自ら学ぶために活用する文房具となりました。」
「パソコンを鉛筆と考えれば、自分の考えを記録する道具となります。瞬時に色鉛筆にもなったり、絵を描くこともできます。記録したり描いたりしたことをネットワークに上げて、学級全体で学び合うこともできます。疑問に思ったことはすぐに調べることもできます。文房具ですから、教室だけでなく特別教室へ、さらに自宅へ移動させて、学びを連続させることもできます。」

 来週からは「通常授業」が再開されますが、引き続き「一人一台端末(パソコン)」をできるかぎり有効に学習等に活用して、子どもたちの学びの充実と保障につなげていきたいと考えます。
 今回のオンライン授業でつながらない・操作がわからないなど、何かお困りのことがありましたら、学校まで声を届けてください。

 今後ともサポーターのみなさまのご理解とご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー