1年 国語 はじめての図書室 5月19日(水)
はじめて図書室に行き、図書室の使い方について学習しました。
その後、『はらぺこあおむし』の絵本の読み聞かせを聞きました。 児童らは大きい絵本に見入りながら、読み聞かせを楽しんでいました。 また、初めて本の貸し出しをしました。「このほんよんだことある!」「おもしろそう〜」と、わくわくしながら本を借りている様子でした。雨の日も増えてきたので、休み時間等の時間を利用して、たくさん本を読んでいきましょう。 4年 図画工作科「絵の具のぼうけん、楽しさ発見!」5月19日(水)合わせ絵では、絵の具をつけた紙を折りました。開いてみると、思いがけない形や色になり、さまざまな表現を楽しむことができました。 にじみ絵では、画用紙を水にぬらしてから絵の具をにじませました。初めは「水でぬらして大丈夫かな。」と不安に思っていましたが、ふんわり絵の具がにじんでいく様子を見て、「きれい!」「こんな色はどうかな。」といろいろな表現をすることができました。 3年「漢字の学習について」5月19日(水)
今日は、漢字の学習についてお話します。国語科において、基礎的・基本的な力を身につけるためには次の3つが大切だと言われています。それは、
1. 漢字(習った漢字が書ける) 2. 音読(スラスラ読める) 3. 視写(語彙・語句を増やす。表記がわかる) この3つの学習は学年が上がってもこれからずっと大切にして欲しいと思います。 漢字については、何度も繰り返し学習することが大切です。そのために、学校でも定期的に復習をしていこうと思います。ご家庭でも漢字クイズを出すなど、これまでに習った漢字の復習を楽しみながらしてもらえたらと思います。 学校でも、楽しみながら漢字の学習ができるように3年生の児童に掲示物を作ってもらいました。 これからも子どもたちに掲示物を作ってもらうなど楽しく学習していきたいなと思います。 視写や音読についてもまた、紹介しますね。 1年 生活「おおきくそだて」 5月18日(火)
週が明け、先週植えたあさがおの芽がでてきました。
子どもたちは芽が出たことを喜びながら、かんさつカードにふたばの様子を描きました。「6こぜんぶめがでた!」「さわったらちょっとちくちくした」「はっぱにあかいせんがある!」と、観察して見つけたことをたくさん教えてくれました。これから、どんな風にあさがおが育っていくのか楽しみですね! 今後の学校園における対応について |
|