手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

家庭科学習5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生になって始まる教科家庭科
生活に関わる体験活動を通してよりよく生きる実践な資質・能力を育てる学習です。今回は裁縫をしました。マスクが作れるようになるといいですね。

習熟度別3分割学習4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日金曜日3時間目4年生が算数の「わり算」の学習をしました。習熟度別に学年を3つのグループに分けて学習します。それぞれの学びに応じた学習をすすめることができます。

雨にご注意ください

大雨警報が発令されました。十分に気をつけて登校させてください。タオルを持たせてください。

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校です。雨も止みました。お見送りの方々見守りありがとうございます。







iPhoneから送信

5月19日木曜日3時間目1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 聴力検査(1・3年) 水着販売(正門前:16時〜)
6/4 5時間授業 尿検査2次 水着販売(正門前:16時〜) PTA実行委員会
6/7 歯科検診2・4・6年 SC午前
6/8 ソフトボール投げ(1・6・4年)
6/9 クラブ活動 C-NET(5・6年) ソフトボール投げ(2・3・5年)