今日の給食
5月24日の給食は「きびなごの天ぷら」「豚汁」「わかたけ煮」です。たけのこは今が旬で、柔らかい食感でわかめとの相性もとてもよかったです。
![]() ![]() 説明文を読んで(3年生)
3年生は国語で説明文を学習しています。文を読んで何が書かれているか考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具を使って(4年生)
4年生は絵の具の技法を学び、模様作りをしました。ストローで画用紙に垂らした絵の具を吹く「ドリッピング」や絵の具をつけた歯ブラシを金網でこする「スタンピング」などの技法を使っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 腕の力を試そう(6年生)
6年生は「腕だめし」です。「うんてい」「鉄棒」「のぼり棒」に取り組みました。なかなか難しいと感じる子どもたちもいましたが最後まで頑張ろうと努力していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走れ走れ!(1年生)
まもなく全学年で体力テストに取り組んでいきます。それに向けて各学年は練習を始めています。1年生ははじめての50m走の練習です。スタートのタイミングやまっすぐ走ることに気をつけて走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |